2015年01月29日

2015年終了したコンサート

2015年1月11日(日) ベアータコンサートシリーズ J.S.バッハ 無伴奏組曲〜poco a poco バッハ 第二回

ベアータオルガン練習室(江戸川橋・東京都新宿区山吹町261トリオタワーサウス6F)
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調、「フーガの技法」より反行と拡大によるカノン、ヴィヴァルディ:ソナタ変ロ長調RV46、ボッケリーニ:ソナタ変ロ長調G.565
共演/安保龍也氏(コントラバス)


1月15日(木)19時
「夜オルガン」

於 松本市音楽文化ホール ザ・ハーモニーホール(松本市島内4351)
原田靖子さん(オルガン)との共演
オルガンソロのほか、
ライベルガー:夕べの歌、牧歌
フォーレ:エレジー(悲歌)、ロマンス
サン=サーンス:祈り、白鳥
バルトーク:ハンガリーの農民歌〜古い踊りの旋律より
カサド(フレスコバルディ風):トッカータ


2015年3月8日(日)BEATAコンサートシリーズ J.S.バッハ 無伴奏組曲〜poco a poco バッハ 第三回
solo
J.S.バッハ:無伴奏組曲第2番ニ短調、第6番ニ長調
テレマン:「忠実な音楽の師」ヴィオラ・ダ・ガンバのための作品ニ長調TWV40:1より・・・ほか


4月 in Canada
Friday, April 10 at 7pm
at St.Paul's United Church, 29 Park Street West, Dundas, ON

"An Evening of Chamber Music" with Mate Szigeti, fl., Daniel Durksen, pf. & Seiichi Ariga, fl.
J.M.Leclair: Sonata for Flute,Viola da gamba & BC op.2-8
Weber: Piano Trio op.63
Villa-Lobos: Assobio a jato
Kodaly: Solo Sonata 1st mov.
K.Kondo: Prayer by the seashore...etc.
here is the poster20150410Makiko Tomita Dundas.pdf

Saturday, April 11 at 7pm
at Hospice Wellington, 795 Scottsdale Dr., Guelph, ON

Solo pieces by J.S.Bach, Z.Kodaly& K.Kondo etc.
Duo with Seiichi Ariga, fl.
here is the poster20150411Poster-Makiko in Guelph.pdf

Saturday, April 18 at 7:30pm
at Knox Presbyterian Church, 2964 Richmond Road, Victoria, BC

with Sandra Fletcher, piano
Schumann: Fantasiestucke op.73, Faure: Romance, Saint-Saens: Allegro Appassionato op.43, Cassado: Toccata, Kodaly: Sonata for Cello Solo, 1st mov., K.Kondo: Prayer by the seashore
Proceeds will go towards the Twinkling Star Network (Kirakiraboshi Net. http://kirakira.jejp.net/)
, which was founded to support the children of Fukushima.
Admission $20 (students $10)
here is the poster20150418makiko&sandra victoria.pdf


6月28日(日)17時開演
田村安祐美・富田牧子・安保龍也〈ヴァイオリン、チェロ、コントラバス 
〜デュオ・トリオの愉しみ〉

於 同仁キリスト教会(文京区目白台3-10-9 東京メトロ有楽町線護国寺駅)
〜J.S.バッハ、そして故郷を追われた20世紀のヨーロッパの音楽家たちのユーモア〜
J.S.バッハ:トリオソナタ ト長調 BWV1039、フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調BWV1034、
B.マルティヌー:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲第2番、
P.ヒンデミット:ファゴットとコントラバスのための2つのデュエット、2つのチェロのための二重奏曲
B.バルトーク(富田牧子編):15のハンガリー農民歌
曲の紹介はこちらです。
チラシはこちら20150628duotrio.pdf


7月26日(日)15時半開演
バロックチェロとチェンバロ
ベアータコンサートシリーズ〜イタリア!イタリア!〜
共演:大村千秋(チェンバロ)

於 ベアータオルガン練習室
G.フレスコバルディ、D.ガブリエッリ、G.ヤッキーニ、A.スカルラッティ、A.ヴィヴァルディの作品 


8月15日(土)18時
夏の夕べの音楽会〜チェロと踊りによる祈り

ギャラリー南製作所
G.リゲティ: 無伴奏チェロソナタより第1楽章「ディアローゴ(対話)」 
J.S.バッハ: 無伴奏チェロ組曲第2番より 
『モンセラートの朱い本(14世紀)』より「おお、輝く乙女よO Virgo splendens」
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(12世紀):「おお、エクレシアよO Ecclesia」
カタルーニャ民謡(富田牧子編曲):「鳥の歌」


9月6日(日)15時半開演
バロックチェロとチェンバロ
ベアータコンサートシリーズ〜イタリア!イタリア!〜
共演:大村千秋(チェンバロ)

ベアータオルガン練習室
17、18世紀のイタリアの音楽を集めて
G.フレスコバルディ、D.ガブリエッリ、G.ヤッキーニ、G.ボノンチーニ、A.スカルラッティ、A.ヴィヴァルディ


10月12日(月・祝)18時開演(17:30開場)
ソロリサイタル 無伴奏チェロの夕べ

同仁キリスト教会(文京区目白台3-10-9 東京メトロ有楽町線護国寺駅)
gut feeling! 〜ガット弦で弾くJ.S.バッハとZ.コダーイ〜
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調、第3番ハ長調 [バロック楽器使用]
コダーイ:無伴奏チェロソナタ作品8[モダン楽器使用]
マネジメント:アレグロミュージック
💠チラシはこちら20151012チラシ表.pdf20151012チラシ裏.pdf
💠ご挨拶はこちらをご覧ください。


11月3日(火・祝)昼公演:15時開演 夜公演:18時開演
チェロとパーカッションデュオ 羊とヤギ秋のライブ
富田牧子(チェロ)&コスマス・カピッツァ(パーカッション)

於 ギャラリー南製作所(東京都大田区)
posted by makkida at 09:18| 過去のコンサート | 更新情報をチェックする
当サイトの写真、記事の無断転載・無断使用はご遠慮ください。 Copyright 2023 Makiko Tomita Kida, all rights reserved.