2016年10月18日

O Terra〈羊とヤギ〉CD発売記念コンサート!

20161217 羊とヤギコンサート3ss.jpg
<羊とヤギ>初CD発売記念コンサート
Pecora e Capra ~O Terra~

2016年12月17日(土)16時半開演(16時開場)
富田牧子(チェロ)&コスマス・カピッツァ(パーカッション)デュオ
同仁キリスト教会
(東京都文京区目白台3丁目10−9)

 デュオ「羊とヤギ」では、3年前からレパートリーを探しつつ独自の音作りを模索してきました。方向性を作るきっかけとなったのは、2年前に長野の山間の羊小屋でのコンサート。そして今年、埼玉県東松山の緑豊かな場所にある原爆の図丸木美術館の、四面の壁に戦争や社会問題によって虐げられた人々を描いた絵が展示された部屋でのコンサートでした。静けさや、作品が発する力、見えないものの気配を身体で感じながら演奏した体験から、共振と霊感を大事にする自然体の音楽が見えてきました。
 ガット(羊の腸)弦を張ったチェロを弾き、山羊の皮を張った太鼓を叩く。コスマスは牡羊座、牧子は山羊座。羊と山羊が遊ぶ緑の野山で、バグパイプのドローンや、羊飼いの笛や太鼓、歌が聴こえてくる・・・そんなイメージを持ちつつ、常に新しい音楽を発信していきます。

 土と共に生きる農民を訪ね歩いて、歌い継がれてきた多くの民謡を収集し、民族の音楽を研究して自らの芸術の言語とし真髄とすることで、豊かな音楽を生み出したハンガリーの作曲家たち。「大地」のタイトルを決める前から、宇宙と人間をつなぐ大いなる力のイメージを想像するなかで、自然と私の中に潜在していた大事な音楽が集まってきました。
コンサートでの選曲は「大地」のイメージは変わらず、それに加えてさらに新しい試みとして、バッハの無伴奏組曲の舞曲の間にパーカッションの即興を挟みます。太陽が降りそそぐ緑の起伏する丘陵を思う、C-Durの組曲。背の高い樹々の黒々とした森や光る湖や海。北の素朴な人々の歌を感じる、シベリウスのチェロ作品。広がる空間のなかでは、人はなんて小さな存在だろう!
そしてクリスマスの時期に、カタロニアのキャロル「鳥の歌」を。
土から生まれ土に還る生命としての私たちが、音楽が持つ温かさと優しさと力を、ご一緒に直接、身体や心で感じ、平和を作り出せる存在になれたら、と願います。

 CDの幾つかの曲では多重録音を試み、そのほかは差替え無しで一気に録音し、流れと集中力と新鮮さを生かしました。ジャケットには夫・木田新一が撮影した緑の中でのポートレート写真を使い、大地のイメージを感じていただける作品になるでしょう!コンサートにお越しいただいた方は、当日会場で、2800円(税抜価格)のCDを2500円でご購入いただけます。クリスマスのプレゼントにも、ぜひお求めください!

プログラム
B.バルトーク:「農民の歌」(「10のやさしいピアノ小品」より)
B.バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
ブルガリアの踊り「ブチミス」
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調でパーカッション・ソロの即興をサンドイッチ
太鼓の即興
Z.コダーイ:無伴奏チェロソナタより第1楽章
J.シベリウス:無伴奏チェロのための主題と変奏
カタロニアのキャロル「鳥の歌」

料金:一般4000円/高校・大学生2000円/小中学生1000円
💡好評発売中!
電話予約:BEATA(ベアータ)03−6317−8916
主催・予約・問合せ:MA企画 kikaku_ma☆yahoo.co.jp(☆を@に直してください)
💡チラシはこちら20161217 羊とヤギコンサート3s.pdf
羊ヤギ20161002_023最小.jpg

Saturday, December 17, 16:30 start (16:00 open)
"Pecora e Capra" Makiko Tomita, cello & Kosmas Kapitza, percussion Duo
"O Terra" New Album Release Concert
at DOJIN Chiristian Church, 3-10-9 Mejirodai, Bunkyo, Tokyo
pieces by B.Bartók, J.S.Bach: Suite No.3 in C major, improvisations by solo percussion, pieces for solo cello by Kodály and Sibelius, Song of the Birds...
💡Tickets: Adults 4,000 yen / High school,college, technical school students 2,000 yen / Junior high &
elementary school students 1,000 yen
💡Free for children preschool and under.
💡Welcome wheelchairs
💡Info & Contact: MA-Kikaku 📩kikaku_ma@yahoo.co.jp (Please retype @)
当サイトの写真、記事の無断転載・無断使用はご遠慮ください。 Copyright 2023 Makiko Tomita Kida, all rights reserved.