
1月21日、中町蔵シック館茶房にて茶房ライヴシリーズ第一回、新春チェロコンサートは、たくさんのお客様にお集まりいただき無事終了しました。寒いなかお越しくださったみなさま、手伝ってくださったみなさま、どうもありがとうございました。市民タイムスやタウン情報をご覧になってお申し込み下さって、満席でお越しいただけなかった方々、申し訳ありませんでした。次回ぜひ、またどうぞよろしくお願いいたします。
特別ゲストは松本で活躍する友人のオルガニスト、原田靖子さんで、ベビー(リード)オルガンで共演していただきました。
プログラムは以下の通りです。(ベビーオルガンとの共演は*)
G.B.ヴィターリ(1632-1692):トッカータ
J.S.バッハ(1685-1750):無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007
J.S.バッハ:アリオーソ(公現後第3主日のカンタータBWV156「片足は墓穴にありて我は立つ」より)*
G.フォーレ(1845-1924):子守唄*
F.P.シューベルト(1797-1828):歌曲集『冬の旅』より「ライヤー回し(辻音楽師)」*
P.I.チャイコフスキー(1840-1893):感傷的なワルツ*
休憩
Z.コダーイ(1882-1967)富田牧子編曲:「夕べの歌」
Z.コダーイ:無伴奏チェロソナタ 作品8より 第1楽章、第3楽章
アイルランド民謡「サリー・ガーデン(柳の園のそばで)」*
E.ブロッホ(1850-1959):ユダヤ人の生活より「祈り」*
C.サン=サーンス(1835-1921):祈り*