2018年02月11日

トスカーナの爽やかな風

KIMG0005.JPG
オリーヴの木で作られたまな板や器などのキッチン用品や、オリーヴオイルが置いてある店。ストラーダ・ビアンカSTRADA BIANCA。店主がトスカーナで出会った人々の人柄やオリーヴへの愛、職人への敬意、そしてトスカーナの爽やかな風を感じた。
ブランドとして有名でなくても、伝統を引き継ぎ、誇りを持って丁寧な、いい仕事をする人々がいる。自分が作る物、自分の仕事が人々の幸せになると信じる。
作品を作るための質のいい木はどこにあるか、木のどの部分を使うか、どうやって削るか。太陽と土と水に育てられる木、毎年出来が違う木の実、均質でないものを相手にする、これまた一人として同じでない人間。雑味のあるものは、奥深い味わいがあり印象に残る。自由な想像力で豊かな心の世界を広げ、人とつながる。平和を創る個々の日々の仕事。
そして出来上がった作品をいいと感じ、美味しいと思い、それを選ぶ個人がいる。作品に出会い、その歴史や話に興味を覚え、ますます好きになる。まっすぐ向き合う仕事における、その人にしかない工夫や過程は尊い。
その素朴さから気づくことは、ガット弦に共通する。
生きた素材を使いながら、狂いもない洗練を目指すことに無理があるのではないか。末端や目に見える表面に神経を尖らせるやり方で磨きをかけるのは、自然が本来持っているエネルギーを押さえ込み、人も楽器(道具)も苦しめるのでは。

オリーブの木はとても硬く引き締まっており、特徴ある節の模様があり、艶がある。
KIMG0012.JPG
これは松ヤニが入っていたオリーヴでできた箱。恐らく弓職人が作ったもの。

オリーブの木は乾いた明るい音がする。Accordoneが演奏するナポリ地方の音楽のCDを聴いていて、Pino de Vittorioが歌いながら鳴らすカスタネットに惹かれたのだが、これはガルガーノ(プーリャ州)の羊飼いから貰ったものらしい!なんて素敵な話!

そして、イタリアからは新たなインスピレーションを貰うことができる!
地中海の「風」!
KIMG0008 のコピー.JPG
posted by makkida at 23:07| あんなこと こんなこと | 更新情報をチェックする
当サイトの写真、記事の無断転載・無断使用はご遠慮ください。 Copyright 2023 Makiko Tomita Kida, all rights reserved.