スマートフォン専用ページを表示
富田牧子 Cellist Makki ~ MAKIKO TOMITA KIDA
Cellist, playing the Baroque and modern cellos with plain gut strings.
Official Web Site
MAKIKO TOMITA KIDA, Cellist
コンサート情報もこちら!
最近の記事
(01/17)
オルガン奏者のためのアンサンブルグループレッスン
(01/14)
1月29日コンサート、残席状況(1月26日現在)
(01/04)
Play for You!
(12/14)
2023年1月コンサートのご案内「平和への祈りプロジェクト」
(12/09)
クリスマスの音楽をチェロで
(12/09)
19世紀のチェロ音楽
(12/04)
アドヴェント、平和を待ち望むとき
(11/25)
12月以降のデュオレッスン@BELUGA横浜
メニュー
Schedule [English]
(5)
ガット弦で弾く無伴奏チェロ Gut Feeling!
(66)
ガット弦で弾く室内楽
(11)
プレーンガット弦と楽器
(5)
楽器演奏と身体
(31)
17、18世紀のチェロ音楽
(3)
あんなこと こんなこと
(162)
音階
(4)
レッスン・ワークショップ
(42)
羊とヤギ Pecora e Capra[cello & percussion duo]
(46)
イタリア!イタリア!
(3)
ベートーヴェンからの手紙
(3)
ビンゲンのヒルデガルトHildegard von Bingen
(9)
2018年ヨーロッパ旅 Europe2018
(4)
論文
(1)
Projects
(3)
listen
(3)
過去のコンサート
(18)
戦争体験の記録
(1)
<<
仙台歩き回り
|
TOP
|
弓の持ち方を考える
>>
2019年09月01日
私の中の存在
私の外に音楽という存在があって、それを学んで演奏する。
そうではなくて。
私の中に音楽があり、その私が何を考え、選び、音を出し、どう演奏するか。
音が出ればいい、その違いが分からない、と言うかもしれない。
信仰と同じだと思う。
〇〇教ではこう考える、という捉え方。
音楽や神などの目に見えない大きな存在、というフィルターを通す。
その存在は私と離れたところにある、近くても遠い存在。
私の内部にあるならば、私の行動は直接その存在と繋がっている。
posted by makkida at 21:47|
あんなこと こんなこと
|
当サイトの写真、記事の無断転載・無断使用はご遠慮ください。 Copyright 2022 Makiko Tomita Kida, all rights reserved.
link
Pecora e Capra's 1st Album "O Terra"
👀Link
MAKIKO TOMITA Web Site
MA企画