新しい年をどのように迎えられたでしょうか。
年明け早々キナ臭い動きが世界を揺るがしています。年を越したからと言って、昨日までの問題は変わらずにあり、忘れてはいけないものも持ち越しです。
仙台の長町にあるレストラン「びすた〜り」が12月末で閉店になってしまいました。羊とヤギでは2回、昨年はソロでコンサートを開催しました。ここで音を出すのが本当に気持ちよくて楽しみでした。ここで働くスタッフの皆さんの姿を見るのも好きでした。そして、びすた〜り、という名前がよかった。古民家を市民の有志の皆さんが一緒に改装して始めたという場所。
2017年のコンサート
2018年のコンサート
2019年のコンサート
福祉大学店カフェテリアオリーヴTFU Cafeteria Oliveで、引き続きみなさんが幸せに働けますように!
11月に作曲家林晶彦氏の記念コンサートに出演した時の写真をFacebookにアップしました。ブログに貼るにはサイズが大きすぎるのでFBを貼り付けます。


Photo: Shinichi Kida
年末、久しぶりに渋谷に行ったら駅も地上も人でいっぱい。たまに都内に出ると、音の洪水にやられます。
多くのミュージシャンが感音性難聴になった経験があり、治らずに片耳が聴こえなくなったままで活動しています。大音量の中で演奏しても体に問題がない人はいいけど。音量だけじゃなく、ストレスフルな状況で仕事をしている音楽はお金にはなるかもしれないが、身体にいいのだろうか。。。
これからも命を大切にする音楽、身体が喜ぶ響きを作っていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。