無伴奏チェロコンサート”ガット弦の魅力” 〜バロックと現代のチェロを使って
【場所】スタジオハル(名古屋)
【プログラム】
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV 1007 & 第2番 ニ短調 BWV 1008
Z.コダーイ:無伴奏チェロソナタ 作品8
💡チラシはこちら.pdf
公演中止になりました
【大阪公演】
2020年3月7日(土)15:00開演[開場14:30]
日本キリスト教団 天満教会
【滋賀公演】
2020年3月9日(月)14:30開演[開場14:00]
日本キリスト教団 膳所教会
💡チラシはこちら.pdf
高須英代型染展「イスラエル巡礼 Via Dolorosa 悲しみの道」にて 無伴奏チェロ演奏
【場所】ギャラリーマロニエ5階(京都) [展覧会3月31日〜4月5日 12:00〜19:00]
💡ご案内はこちら.pdf
無伴奏チェロリサイタル”ガット弦の魅力”
無伴奏チェロ作品の変遷 その2 多様な音の世界
〜バロックと現代のチェロを使って2021年春に延期になりました💡チケットの取扱いについて
【場所】近江楽堂(東京オペラシティ3階)
【プログラム】
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV 1008
G.M.ダッラーバコ、J.L.デュポールの作品
J.シベリウス:チェロのための主題と変奏 (1887)
J.タヴェナー:哀歌 (1990)
P.エスカンデ:委嘱作品 (世界初演)
💡15時から1時間(休憩なし)の昼公演もあります。未就学児も一緒に鑑賞できます。
【15時の部のプログラム(予定)】
G.M.ダッラーバコ、J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV 1008、J.シベリウス:チェロのための主題と変奏 (1887)
P.エスカンデ:委嘱作品 (世界初演)
💡リサイタルの内容詳細記事はこちら
2020年11月3日(火祝)
午後1時/3時/6時 (開場は各回開演の15分前)
富田牧子 無伴奏チェロコンサート〜ガット(羊腸)弦を張ったバロックと現代の楽器を使って〜
【場所】ギャラリー古藤(東京都練馬区栄町9−16 西武池袋線「江古田駅」西武有楽町線「新桜台駅」大江戸線「新江古田駅」)
【プログラム】
[バロックチェロで]
J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調
他、バロック期のチェロ作品
[モダンチェロで]
リゲティ・ジョルジュ/無伴奏チェロソナタ 他、演奏者の編曲による小品
💡詳細記事はこちら
2020年12月13日(日)14:00開演
富田牧子チェロコンサート ガット弦の魅力 ミエザホール・シリーズその1
〜ギタリスト塩谷牧子を迎えて〜
【場所】ミエザホール (京王線・JR南武線「分倍河原駅」下車徒歩0分 府中市片町2−21−1大久保ビル2F)アクセス
【プログラム】
J.S.バッハ/カンタータ「神の時はいとよき時」BWV 106よりソナティナ、無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV 1007
F.シューベルト/アルペッジョーネ ・ソナタ ほか
💡詳細記事はこちら